はじめに
私の実家は母が片付けられないためゴミ屋敷とまではいきませんが、とにかくモノが多い。 汚いわけではありませんが散らかっております。ちなみに母の実家もそう。
でも母も婆ちゃんもA型です。
一年に一回私や妹の学校での家庭訪問の時のみ見違えるように綺麗になってました。
ついでに実家は診療所なんですがもちろん病院部分は綺麗です。
つまりやればできるんですよね。
なぜ片付けられないのか?
面倒くさがり
これが一番でしょう。
片付けられない人の特徴としてモノを使ったら使ったまま置いておく。
もしくは自分のテリトリーに全ておいておく。
どちらも動くのが面倒だから。
うちの例でいくとそれでモノが増えていくと置き場所に困ります。というより置き場所がそもそも決まっておりません。
乱雑にモノが並んでいく。歩くための通路はできている(笑)
溜まっていったものをみてめんどくさがりな人が片付けできるかって?
できませんよね・・・。
片付けられる人はどうなのか?
私の妻はこちら側の人間です。
散らかっているとイライラしてます。
まあそれが普通だとは思います。
どんなに忙しくても片付けてから出掛けます。
娘が散らかしたおもちゃなどなど。
帰ってきた時に散らかった状態が嫌なんだそうです。
私は一人暮らしの頃はあんな実家で育ったため汚いのは嫌ですが散らかってると落ち着いてました(笑)
妻と結婚して以来こちら側の人間になってきたと思います。
つまり気持ちの問題ですね。
では何すればいいの?
上にも書きましたがまず
置き場所が決まってないのは問題外。
不要なものは捨てるべきです。
実家は30年分のモノがあります。(一応ゴミではありません…)
出したらしまう。
すごい当たり前ですけどこれってすごく大事で、一度やらないとドンドンたまります。
1日の片付け作業量を1とすると100日で100になります。
さて片付けようと思った時やるのは1日ですよね?
つまり1日に1やるのと100やるのどっちが楽か?って話です。
100日貯めたら99日は作業量0じゃないか?って…0と1の差ですよ?
明日やろう?休みの日にやろう?は絶対にだめ。
仕事が忙しいなら散らかる量も少ないはずですよね?
夫婦共働きなら分担。食事を作らないほうが片付けとくとかね。
私もそうなんですが多分1人だと絶対片付けないと思うんですよ。
人のためだから片付けられる。
もしくは人に見られるから片付ける。
具体的にどうすればいいか?
気持ちの問題は分かった。
じゃあすでに散らかっているならどうしたらいいのって話です。
個人的な方法になりますが・・・。
片づけようとしてまず分別しようなんて思ってませんか?
結局はやりますがそんなことしたら普段片づけない人は飽きてしまいますよ。
まずはものを一箇所に固める。
もちろんそれで満足するようなら論外です。
そこから初めて分別するんです。
そのまま分別しようと思うと部屋が散らかっていてできないそして飽きた場合結局そのままになってしまいます。
固めることで床にスペースができます。
固まっていたら邪魔ですよね?
さらにやらなきゃいけない量が一目瞭然なデス。
結局やる気が出ないとお片付けはできないんです。
やらなきゃいけないように自分を仕向ける。
まとめ
片付けは毎日。
置き場所は決める。
そもそもモノは少なめに。
あなたはどっちの人間ですか?
さあ処分しよう
以上
片付けがなぜできないか?できる人とできない人の違い
でした。