運転してると危ない事ってありますよね。
最近車買ったばっかりなんで特に気をつけてます。
こういうことってよくありませんか?
●自分が直進していて左側から左折をしようと(進行方向は同じ)してくる車がこっちを見ていない。(向こうからすると右方確認をしていない)
●もしくは見てはいるんだけどそのタイミングは遅すぎる。
●交差点で直進中に対向車が右折して真ん中で止まるかと思いきや右折しちゃう。
●道を譲って入れてあげると手もあげなきゃハザードもつけない。
●ウィンカーもつけずに急に曲がる。
よくあると思います。
ハザードの件はなにもお礼がされたくて譲るわけじゃないからいいんですけど他は危ないじゃないですか?
そのドライバーの約9割がおばさんなんですよ(おかずずず調べ)
世の中のおばさんドライバーみんながわるいわけじゃありません。
一部だと思います。私の中では9割です。
おばさんの9割が危ないんじゃないです。
私が危険を感じた人の9割がおばさんなだけです。
もっと気をつけてください!
右見て左見たらまた右見てください!
行けるわ私行ける なんて思わないでください‼︎
どうなんでしょう?
確かに老人で危ないんじゃない?みたいな運転される方もいます。
判断力の低下からそれはしょうがないと思います(事故を起こされては困りますけど)。
おばさんの場合判断力が鈍いんでしょうか?
いや違うと思います。
「行けるだろう」と思っちゃうからだと思うんです。
昨日歩行者ですが横断歩道のないところで私から見て右から左に横断する歩行者がいました。私からすると対向車の流れが切れたので渡ったんでしょうね。私の車が来てるのに。
しかもこっち見たのはセンターライン付近。私は減速停車したからよかったですけどドライバー見てなかったら事故になってますよ。
これもおばさんでした。
事故を起こしてからでは遅いんです。
起こり得る可能性を十分に考えて運転してください。横断してください。